離職率が高いとされている美容業界。 美容師が一生涯、仕事を続けていくためには 働きやすく、働きがいを感じることができる環境を 整えていく必要があります。 美容師のサステナブルな働き方について 一石を投じている企業・団体様に お話を伺い、ともに考えていきます。
Theme #04
社会的養護の子ども、若者たちを
美容の力で支援するプロジェクト『BEAUDOUBLE』
一般社団法人 BEAUDOUBLE
代表理事
佐東 亜耶氏
札幌出身。2012年よりフィリピンやガーナの子ども達への支援を行い、ミンダナオ島の孤児達への支援活動を開始。2014年より日本の児童養護施設と関わり始め、2017年より社会的養護の子ども達・若者達のためのプロジェクトを開始。一般社団法人 泉鳳の代表理事も務める。
「社会的養護」とは、虐待や経済的な理由で保護者のもとで暮らせなくなった子ども、若者達を社会全体で支援する仕組みのこと。約4万5000人が対象になっています。
2017年から活動を開始し、2022年に設立した一般社団法人『BEAUDOUBLE(ビューダブル)』は、社会的養護を受ける子ども、若者達、里親家族、施設職員らを対象に、美容室のアシスタントやスタイリストが技術向上や社会貢献のために無料でカットやカラー、パーマなどの施術を提供するプロジェクトを運営しています。代表理事の佐東 亜耶さんと事務局の横井 仁美さん、佐治 佳代さんに伺いました。
自分を大切に生きたいと思った
美容には人を変える力がある
ー『BEAUDOUBLE』を立ち上げた、きっかけをお聞かせください。
佐東 私は2014年から児童養護施設と関わりを持つようになりました。その中で出会ったのが施設を退所し、生活保護を受けている30代女性のYさん(下記写真)。ある時、彼女から『自分を変えたくて、はさみで切りました』というメッセージと散切り頭の写真が送られてきたのです。『彼女をもっと可愛くしてあげたい!』というシンプルな想いから、プロジェクトの構想は始まりました。
彼女のカットを快く引き受けてくれたのは、以前からボランティアカットを行なっていた『TWIGGY.』さん。アシスタントの佐伯さんが担当をしてくれました。
Yさんは子どもの時から父親の暴力を受けるなど、とても辛い経験をしてきたため、「自分のことを大切に生きていく」という感覚が分からずにいました。しかし、佐伯さんに『前髪にパーマをかけたらこうなるよ』と可愛い色に染めた髪の毛をブローしてもらったら、自分が電車や街で見るキレイな女性や同年代の子達と同じに見え、『私も頑張ったらキレイになれるかもしれない。自分のことを大切にしたい』と前向きな気持ちになれたそうです。
一方の佐伯さんも喜んだYさんを見て、『美容師をやってきて本当に良かった。自分の仕事はこんなにも人の心を動かすことができる仕事なのだと改めて感じました』と互いに感謝をしていました。以降、何度かモデルケースを重ねていくうちに『これって、なんて素敵な循環なのだろう』と、私たちまで幸せな気持ちになっていったのです。
一方通行の支援ではなく
双方が成長できる仕組み
ー具体的なシステムと双方のメリットを教えてください。
横井 対象者のことはカットモデルではなく、プロジェクト固有の「ビューモデル」と呼んでいます。独自の予約システムを通じて加盟サロンとマッチング。施術を無料(原材料費も含め)で受けることができ、自分のなりたいスタイルを叶えることが出来ます。それにより、子ども達の自己肯定感が上がる、未来に希望が持てるようになる等のメリットがあります。また、美容室側のメリットは、主にアシスタントのカット技術および接客技能の向上、コミュニケーション能力や人間力の向上、今までモデル探しに費やしていた時間をプライベートに充てることが出来るなどがあります。
このプロジェクトのいいところは、一方的な支援ではなく、互いの役に立ち、ともに成長が出来るところです。また、実際にあったケースですが、彼らが社会人になった時にお客様としてリターンしてくれる。美容師に憧れる子が出てくれば、人材キープに繋がるなど様々な可能性が考えられます。
ー現在までのビューモデルの総数と加盟サロンを教えてください。
横井 2017年より『TWIGGY.』さん、2020年より『uka』さんにご賛同いただきモデルケースがスタート。現在までに230名以上のビューモデルの笑顔が生まれています。そして新たに『Beauty Cellar by Hollywood』さん、『KENJÉ GROUP』さんが加盟予定です。
佐東 私たちが最終的に目指しているのは、全国にある養護施設周辺の美容室に参加いただき、『あそこに行くと自分を受け入れてくれる大人がいる。なんか安心できる』という子ども達の心の拠り所になっていただきたいということです。美容の力で、子ども達に自信と輝きをもたらし、美容という職業の意義・仕事に対する意識をより高いものにしていただけたらと思っています。
一般社団法人 BEAUDOUBLE
随時、ご協力サロンを募集中
https://beaudouble.com
テレビ『松岡修造のみんながん晴れ』で特集されました。
https://www.youtube.com/watch?v=emyuVcMXyAA&feature=youtu.be
Gamo News
一覧はこちらMaking Cover LookDec.06.2023
GAMO NEWS Vol.112 COVER LOOK interview サトー マリ氏(siika NIKAI)
GAMO NEWS今号のテーマは『Liberty』。 カバー&ヴィジュアルを手...
ミライヲツナグDec.06.2023
ミライヲツナグ サトー マリ氏(siika NIKAI)× ハリウッド美容専門学校1年生
ミライの美容師を応援するプロジェクトミライビューティプロジェクトは、株式会社ガモ...
Featured ProductsDec.06.2023
ANLY.さんに聞いた☆enu
水分コントロールで、髪と地肌がうるおうヘアケアenu(エヌ)/中野製薬髪も心もう...
Featured ProductsDec.06.2023
ISM 北千住さんに聞いた☆プロマスター パワーブリーチ
ブリーチ革命、 理想の仕上がりを時短で叶える!PROMASTER POWER B...
Other
一覧はこちらOct.20.2023
ceteraアプリデビュー キャンペーン!!
会員カードからceteraアプリに切り替えてくださったお客様向けにキャンペーンを...
Aug.21.2023
cetera APP Debut!
お待たせしました!セトラの会員カードがついにスマホアプリになりました!QRコード...
VISIONARYMay.26.2023
AREA CIRCUIT 2022 グランプリ 池田 充聴氏インタビュー
ベーシックカットのレベルをチームで評価していただけたことが嬉しいAREA CIR...
VISIONARYMay.26.2023
CHANGE YOUR LIFE! 2022 グランプリ 三畑 賢人氏インタビュー
素敵にチェンジしてくれたお客様で賞をいただけたことが一番の喜びCHANGE YO...