質感作りに定評あり!
美容師の欲しいをかなえるブランド
スタイリングとヘアケアに加え、ライフスタイルプロダクトを展開する「1DK」。ほかにはない質感と香りにこだわったスタイリングシリーズは美容師の“欲しい”に応え、根強い人気を集めています。中でも「スタイリングドロップ」はウォータリーベースのジェルでパーマのスタイリングにも使えるとあってデザインにこだわる美容師から注目されています。

ブランド共通成分
スタイリングしながらヘアケア
浸透力に優れた超高圧熟成へのこだわり
水深1万メートルのマリアナ海溝に相当する高圧力をかける超高圧熟成技術を採用。超高圧処理をすることで低分子化されて、肌や毛髪になじみのよいオイルに仕上がります。また酸化や熱に弱い成分をほとんど損なうことなく、素材そのもの成分をキープできるのも特徴です。

ユニセックスで使える
グリーンフローラルの香り
多様性や一人ひとりの個性を大切にする1DKは、オリジナリティのある香りを追求。「スタイリングドロップ」はフルーティーなネロリナと清涼感のあるペパーミントを基調に、甘くウッディなヒマラヤンシダーをプラス。性別を問わず使えるグリーンフローラルがほのかに漂います。

「スタイリングドロップ」開発秘話
繊細な微調整を何度も繰り返し
質感と香りのバランスを実現
オイルとジェルの中間のような絶妙なテクスチャーを実現するために、増粘剤の配合を何度も調整し、実際に手に取り髪になじませることを繰り返しました。最終的には、パーマをかけているスタッフに使用性を試してもらい、ネガティブな感想がなくなるまで、増粘剤の配合を0.01%レベルで微調整しました。
また香料の安定した配合には最も苦労しました。繊細な処方ゆえにスタイリング力を損なわずに、油成分である香料を配合すること自体がかなり難しかったです。何十通りものスクリーニングを行い、ウィッグでのスタイリング力を評価しながら、配合量を最適化しました。(開発担当者)
※1 アルガニアスピノサ核油 ※2 オプンチアフィクスインジカ種子油 ※3 カカオ脂
NEW PRODUCT
絶妙な質感を作る2つの新製品が登場!


SALON INTERVIEW
FOCUS ON #02
Dayt.[東京・代官山]×1DK スタイリングドロップ


ハイセンスな見た目・質感・香りが
ファッション感度の高いお客さまに受け入れられている
「Dayt.」はヘアスタイルが変わることで、その人の歩き方やまとう空気感まで変える技術を心がけ繊細でていねいな仕事にこだわるヘアサロン。「サロンの雰囲気と『1DK』がマッチしている」と話すディレクターの朝菜さんに導入のきっかけや魅力などを聞きました。
ビジュアルと質感の良さが導入の決め手
サロンワーク中に香りの良さが話題になることも
当サロンのオーナーが親交のある美容師さんに1DKのデビューを教えてもらったのがブランドを知ったきっかけです。外資系ブランドのスタイリング剤を取り扱っているのですが、価格の高騰や人気商品の廃盤、欠品などがあり、新しいブランドを探しているところでした。実際に商品を見ると、ビジュアルも質感も良かったので導入を決めました。
1DKの良さはユニセックスで、感度が高く、ファッションが好きそうなお客さまに響く香り。実際にサロンワーク中に「良い香りですね」と言っていただくこともあります。
シャープで細い束感が表現できて
涼しげな印象が作れる「スタイリングドロップ」
「スタイリングドロップ」は、オイルが配合されているウォータベースのジェルなので、伸びが良くシャープで細い束感を表現できます。バームやオイルだとぽてっと重い束感になるので、そういった質感に飽きてしまった方にピッタリです。また程よいツヤ感が出るのも良いですね。動きを出したいウェーブヘアだけでなく、潤い感の欲しい切りっぱなしのボブにも提案しています。一般的なムースやジェルと違ってパリパリと固まり過ぎないので、つけていても指が通り、お客さまにとっても使いやすいアイテムだと思います。

感度が高い方におすすめしたい
2つの新商品にも期待!
「スタイリングオイルライト」は軽さがあるのに束感が出るので、今っぽい質感がつくれます。ウェットにしたいけどぺたんこにはしたくないという柔毛の方でも使いやすいと思います。マットワックスの「スタイリングサンド」は伸びがよく、本当に使いやすいです。どちらも、新しい質感を求めている感度の高い方にヒットしそうです!





会員登録する
ガモウ全店のcetera beauty shopにてご利用いただけます。
既存のカード会員様も、アプリへの切り替えでおトクにお買い物!


お得なクーポンを配信中!
友だち追加してお得な情報をゲット!