KEYWORD[キーワード]
TAG[タグ]
TOP記事一覧RUNWAY 2025 トウキョウ ヘアコレクション、今年も華やかに開催

RUNWAY 2025 トウキョウ ヘアコレクション、今年も華やかに開催

EVENT REPORT
Jun.28.2025

2025年6月23日(月)、フジテレビ特設会場は熱気に包まれました。「RUNWAY 2025」の幕開けです!350名もの観客が席を埋め尽くし、さらに多くの立ち見客で会場は溢れかえるほどの盛況ぶり。まさに、美と才能が織りなす華やかな祭典となりました。今年はHAREKEによる圧巻のオープニングアクトで幕を開け、MINX、AMA TOKYO、December、NERO INC.、そしてVioletという、日本のヘアモードを牽引する著名な6サロンが夢の共演を果たしました。それぞれのサロンが持つ個性と技術が光り輝き、来場者は一つ一つのヘアスタイルに魅了されました。

※ステージテーマ・技術解説・ヘアショーの感想はサロン様ご提供。

出演/副店長 石川 紗良氏、石川 恵理奈氏、スタイリスト酒井 莉菜氏、柳川 美咲氏、松尾 萌氏

ステージテーマはハレケの名前の由来である「晴褻」です。サロンのコンセプトでもある晴褻は「晴=特別な日」入学式、卒業式、成人式、結婚式、記念日やステージ、セミナーなど含めた非日常。「褻=平素、平日」普段の日、仕事や学校、サロンワークなどの日常です。ステージもそのコンセプトに沿ってサロンワーク「褻」から始まり、和装、洋装の「晴」へ転換する2つのイメージを表現しました。日常も非日常に、誰かのいつもを特別な晴れの日に変えられたら幸せです!

メンズカット_#1 デザインテーマ
晴褻の“褻の日”(日常)のサロンワークをテーマに、ナチュラルだけどオシャレな雰囲気を作りました!切ってもカール感が残るくらい強めにパーマかけて、レザーで柔らかく質感を出しました!イメージは外人の癖毛くらいのラフなイメージでした!

メンズカット_#2 デザインテーマ
デザインテーマはサロンワークスタイルベースで少しエッジの効いたスパイキーショート。衣装もストリートカジュアルをイメージしました!技術は、エッジの効いたスパイキー感が出るように毛先の重さは残しつつセットした時にラインが出るように切りました!エンドカラーの黒も映えるように外ハネをして短いスタイルの中でも動きが出るようにしました。

レディースカットモデル
イギリスの90年代をイメージしたファッションとどこか抜け感のあるスタイル!最初に下ろしでパーマ風のスタイルからステージで切った顔まわりを活かして、最後にアップスタイルにしました!顔まわりは、レイヤーを入れてバングもモデルさんに似合うくらいの長さで切りました!

アレンジモデル
テーマは晴れの日で和と洋で分け着物が和をイメージしてます!今っぽいトレンドとデザインと合わせた衣装です。そこに合うようにヘアはタイトとクルクルした動きを組み合わせ花を生けるようなイメージで髪飾りではないものもつけて色味とバランスにアレンジを加え工夫しました!洋のモデルはトレンド×レトロのイメージで、衣装はウェディングを今っぽく丈感を短くしたり、少し崩したジャケットで華やかさとレトロカジュアルを意識しました。

出演のご感想/初めての出演でしたが、会場のクオリティや雰囲気、演出が素晴らしくて、とても素敵な経験をさせて頂きました。また、会場のスタッフさんが段取り良く進めてくれたり、助けて下さったので、自分達の表現ができたと思います。何より参加させて頂いたスタッフが、悩みながらも楽しんでいて、終わった後の表情やまたチャレンジしたい!と言っていて、本当に参加させて頂いて良かったです。このような機会を頂きましてありがとうございました。

※ステージテーマ・技術解説・ヘアショーの感想はサロン様ご提供。

出演/花岡 瑠斗氏(店長)

ステージコンセプト・テーマは「カミカクメイ」

モデルへのヘアデザイン・技術等
フォワードレイヤー・レイヤーボブ・カチモリヘア・ブロンドボブ

出演のご感想/フジテレビの球体という非日常的な空間でヘアショーを体験させていただき、とても貴重な経験となりました!次はあの空間をもっと活かした演出なども考え表現してみたいなとも思います!他サロンにはなりますが、Violet様のミラーボールを使用した演出は圧巻でした!この度は大変貴重な機会を設けて下さりありがとうございました!

※ステージテーマ・技術解説・ヘアショーの感想はサロン様ご提供。

出演
藤田 圭介氏(専務取締役COO)
岩井 涼馬氏(トップスタイリスト、ディレクター)
古山 結季氏(スタイリスト)

ステージコンセプト・テーマは白を基調にした世界観で、甘さと強さを融合させた最先端の韓国テイストに仕上げました。ハッシュカット、ミディアム、ヘアアレンジでそれぞれ異なるスタイルで韓国の最新トレンドを最大限に取り入れたデザインにしました。

モデルへのヘアデザイン・技術等
本格韓国ヘアを再現いたしました!韓国のスタイルは巻きすぎないパーマでつくるウェーブヘアが人気なのでそちらを表現いたしました。レイヤーカットを中心にカットさせていただきボリューム感、動きが出るようカットさせていただきました。全体のアウトラインのライン感は残しながらレイヤーを入れる韓国のレイヤーを再現させていただきました。韓国ガールズグループのステージヘアをイメージした、今流行りのカチモリ×タイトヘアのMIXスタイルにしました。また、ヘアピースでツインアレンジをプラスし、よりステージで映えるシルエットを作りました。顔周りからしっかり切り込んだウルフカットのスタイルですが、他の2名のモデルさんとのイメージのギャップが強くなりすぎないように韓国のハッシュカットぽく仕上げました!スタイルがナチュラルな仕上がりになりがちなのでスタイリング材でARIMINOさんのDanceブレイクキープを使ってしっかりとした動きと艶っぽさを演出させていただきました。

出演のご感想/このたびは貴重な機会をいただきありがとうございました。ヘアショーのステージに立つことで、サロンワークとは異なる緊張感や美容の楽しさを改めて実感することが出来ました。この経験を今後に活かし、さらに成長していけるよう努めてまいりますので今後ともよろしくお願い致します! AMA TOKYO一同

※ステージテーマ・技術解説・ヘアショーの感想はサロン様ご提供。

出演/北田 ゆうすけ氏、YUI氏、miya氏、永田 優希氏

ステージコンセプト・テーマは「Unisex×Art」

モデルへのヘアデザイン・技術
ハイトーン・ルーツカラー・デザインハイライト・カラフルパレット

出演のご感想/このような機会を頂きありがとうございました!私たちDecemberが伝えるべきことは『デザインの表現は自由だ』ということ。年齢やキャリア、性別は関係ない。みんなが自分らしく自信をもって美容師ができる。お互いがリスペクトしあえる関係。そういったものをメッセージとして演出を考えました。より多くの方々にそれが届いて、みんな前向きに、明日からがんばろう!っておもえたら素敵なヘアショーの価値になるかなと思います!登壇させていただきありがとうございます!今回のステージを通じて、また選んでいただけるように磨いていきます!

※ステージテーマ・技術解説・ヘアショーの感想はサロン様ご提供。

出演
矢部 はるか氏、近藤 真帆氏、田中 春佳氏、松井 隆人氏(スタイリスト)
KIM YOUNGHWAN氏、柿崎 陸人氏、青木 日陽氏、LILY氏※本名確認中(モデル)
四戸 まどか氏、倉田 真希氏、兼子 未来氏、住谷 ゆりな氏(メイク)
加藤 木麻彩氏、髙橋 紗奈氏(アシスタント)
坂本 直樹氏(代表)
加勢 友菜氏、内木 志氏(衣装スタイリスト)

モデルへのヘアデザイン・技術等
青木さん(モデル)レディース
ハイトーンのショートウルフ、ウェイトを落として、ナードな雰囲気に。

柿崎さん(モデル)メンズ
ロングレイヤーにカット、ワッフルアイロンでボリュームをだして、スタイリングクリームにラメをプラス。かなりモードなデザインに。

キムさん(モデル)メンズ
ミディアムのセンターパートからマッシュウルフのラフなスタイルに。パーマを仕込んでおきつつ、カット前のドライ時はストレートの状態に。カット後、パーマを出してスタイリングして変化を。

リリさん(モデル)レディース
ロングのウルフスタイル、バングを切り込んでデザインのメインに。衣装にボリュームがあるので、バックもレイヤーを入れてボリュームのあるデザインに。

出演のご感想/お声がけをいただいき出演を決めた時から、ステージ当日までの数ヶ月間を経て、サロンとしても、チームとしてもより練度と一体感に成長を感じることが出来ました。クリエイションの向き合い方、ゼロイチの工程の中で、スタッフの思わぬ成長や能力を発見することも出来ました。サロンとしても、チームとしても、より成長出来た本当に素晴らしい期間でした。今後も、業界の発展に寄与出来るよう努めていきます! 本当にありがとうございました!

※ステージテーマ・技術解説・ヘアショーの感想はサロン様ご提供。

出演/前原 穂高氏

ステージコンセプト・テーマは「10周年と変革」

モデルへのヘアデザイン・技術/Violet様よりご提供いただいたコンセプトシート。モデルのイメージを詳細にプランしていることが分かる貴重な資料をご提供いただきました。

出演のご感想/準備バタバタでしたが、とても楽しく興奮するショーとなりました。普段入れない場所に人が集まりそこでしか感じられないものを感じて貰えるように精一杯考えて作らせて頂きましたをありがとうございました!

「RUNWAY 2025」は、まさに熱狂の中でフィナーレを迎えました。HAREKEのオープニングアクトから始まり、MINXの洗練、AMA TOKYOの独創性、Decemberの前衛、NERO INC.の繊細さ、そしてVioletのエレガンス。6つの著名サロンが披露した一つ一つのパフォーマンスは、観客の心に深く刻まれたことでしょう。彼らが創り出すヘアスタイルは、単なるヘアデザインではなく、美への情熱と無限の可能性を秘めたアートでした。会場全体を包み込んだ拍手と歓声は、このイベントがどれほど来場者を魅了したかを物語っています。日本のヘアデザインの最先端を体感できたこの一夜は、参加者全員にとって忘れられない感動となりました。

今すぐアプリで
会員登録する

ガモウ全店のcetera beauty shopにてご利用いただけます。
既存のカード会員様も、アプリへの切り替えでおトクにお買い物!

Google Play でダウンロードApp Store でダウンロード
希望エリアのセミナー・イベント情報や、
お得なクーポンを配信中!

友だち追加してお得な情報をゲット!