みなさん、第三回目はいかがでしたでしょうか、難しかったでしょうか!? 意外に分からなかった問題もあったのではないでしょうか? 是非これを機会にヘアケアマイスターを目指してみませんか?
第三回 <パーマ編>
問題 赤い□に当てはまる言葉を入れなさい。
Q1.
パーマ剤は毛髪中の□結合を切断する役割を持つ1剤と、切断された□結合を再結合させる役割を持つ2剤があります。
A1.シスチン
解説 1剤はチオグリコール酸で、2剤は臭素酸ナトリウム(ブロム酸)が代表的な成分です。
Q2.
パーマ剤には室温で使う□式と、温度をかけて使ってもよい□式があります。
A2. コールド・加温
解説 室温で使うタイプの温度は1°C~30°C、温度をかけて使ってもよいタイプは器具を用いて60°C以下と法律で定められています。
Q3.
パーマ剤は医薬部外品ですが、□料は化粧品です。
A3. カーリング
解説 医薬部外品同士を同日に施術できませんが、医薬部外品と化粧品は同日に施術することは可能です。
Q4.
パーマ剤に添加される塩基性物質(アルカリ剤)の代表的な□は揮発性のため刺激臭はあるが、毛髪への残留が少ない。□は不揮発性のためにおいは少ないが、毛髪への残留が高い。
A4. アンモニア・モノエタノールアミン
解説 塩基性物質(アルカリ剤)は、pHを高め、毛髪を膨潤させて、薬剤の浸透と反応性を促進します。
Q5.
毛髪のダメージを少なくするためのパーマ後処理のポントは□の除去、間充物質・CMC成分の補給と定着、pHバランスを保ち□性に戻す事が大切。
A5. 残留物・弱酸
解説 ホームケアアドバイスとしてお風呂を出たら早めのドライや、濡れているときのウェーブをキープする気持ちでスタイリングする事をアドバイスする事が重要です。
近藤 裕孝(日本ヘアケアマイスター協会 認定講師 ガモウ企画部)
ヘアケアマイスターを取得する事は、ヘアケアを中心に頭皮・毛髪の専門知識を身に付けてお客様との会話やアドバイスに活かす事。会話の中から様々な提案が出来るようになり、お客様との強固な信頼関係につながります。その為に、まずはセミナーを受講する事からはじめましょう!!
答えが解らない方・もっと深く学びたい方は→日本ヘアケアマイスター協会
http://www.jhcma.or.jp/
ヘアケアマイスターブック
定価:2,500円+税
2019年2月1日 第4版 第1刷
発行者:立川智宏
発行所:日本ヘアケアマイスター協会
〒105-0013 東京都港区浜松町2-10-6 第1小林ビル 7F
TEL:03-6450-1460 FAX:03-3438-8211
表紙デザイン:古川こずえ
写真:七海麻子
印刷・製本:明和印刷株式会社
今年新しく第四版発行されました!日本ヘアケアマイスター協会発行のヘアケアマイスターブックをご覧ください。ガモウでは、ヘアケアマイスター認定試験受験者向けセミナーを開催しております。詳しくは、ガモウ担当セールスまでお気軽に。
Gamo News
一覧はこちらMaking Cover LookSep.25.2023
GAMO NEWS Vol.111 COVER LOOK interview 齋藤 利弘氏(nuku)
GAMO NEWS今号のテーマは『Rhythm』。カバー&ヴィジュアルを手がけて...
ミライヲツナグSep.25.2023
ミライヲツナグ × Stream 朝日 美月祈さん(jurk)
You Tube『NEXT STAR』でアシスタント時代に密着させていただいた『...
Featured ProductsSep.25.2023
ZEST finoさんに聞いた☆DEMI DO
地肌から髪本来の美しさを磨き上げるスカルプケアDEMI DO(デミドゥ)/デミ ...
Featured ProductsSep.25.2023
NORAさんに聞いた☆オルディーブ クリスタル ハイブライト
大人向けヘアカラーの常識を変える、色と輝き。オルディーブ クリスタル ハイブライ...
Other
一覧はこちらOct.20.2023
ceteraアプリデビュー キャンペーン!!
会員カードからceteraアプリに切り替えてくださったお客様向けにキャンペーンを...
Aug.21.2023
cetera APP Debut!
お待たせしました!セトラの会員カードがついにスマホアプリになりました!QRコード...
VISIONARYMay.26.2023
AREA CIRCUIT 2022 グランプリ 池田 充聴氏インタビュー
ベーシックカットのレベルをチームで評価していただけたことが嬉しいAREA CIR...
VISIONARYMay.26.2023
CHANGE YOUR LIFE! 2022 グランプリ 三畑 賢人氏インタビュー
素敵にチェンジしてくれたお客様で賞をいただけたことが一番の喜びCHANGE YO...